「問題を解決しています……」(解決するとは言っていない)

トラブルシューティング中

深く考えず10分くらいで描いた突発キャラ。
こういう困った子(というかクズい子)を考えてる時の私は生き生きしてると思う。

グラフィックボードのドライバの更新案内が来ていたので、軽い気持ちで更新したら不具合出ました。
「おいふざけんな」とシステム復旧させたら、復旧エラーが出ました。
何度やってもエラーが出ます。
しまいにドライバが吹っ飛びました。

「ああああああああああ!!!!!!!」←今ここ

とりあえず吹っ飛んだドライバは元に戻したけれど、相変わらず不具合出た状態のままです。
軽い気持ちで更新なんかするからこんなことになったんや。
数時間前に戻って愚かな私の顔にビンタしたい。
調子よく動いてるのに余計なことすんなと。ほんとこれ教訓ですよ。

もうこの手の更新案内信じない。
100回ググって問題ないって確信持てるまで絶対やらない。
ていうか必要なかったらやらない。

くさくさしつつ、システム復旧の間手持ち無沙汰になったので、色鉛筆に挑戦してみました。
見事に何をどうすればいいか分からなくて募るイライラ。
もうかなり前から全デジ移行……というか最初からデジタルがメインだったので、アナログのことは本当に分からないんです。

ちょっとずつ勉強してるけど、なかなかイライラせずに描き進めることが難しいです。
おそらく紙に向き合った時、どこを見て、何に集中したらいいか分からないんだと思います。
まだまだアナログ絵への道は遠そうだ……。

デジ絵だと、「とりあえず描いてみる」っていうのが結構あるんですよね。
線画にしろ、色にしろ、気に入らなければすぐやり直せるので、描きながら仕上がりを考えていくみたいなところがあります。
アナログだとそれはまったく通用しないので、かなり戸惑います。
使う色も最初に全部決めないと、塗るの大変ですよね。
描き始める前にちゃんと考える……うーん、難しい……。

とりあえず、使う色をもう少し限定して考えてみようかな。
手持ちの色鉛筆は89色あるけど、どう考えても1枚の絵にそんな使わないと思うし。
本当に使いたい色だけ選んで並べるところから……。
ちゃんと考えないとな……。

その点デジタルは楽ですよ。
線画の色もパーツの色も色調補正で何とでもなりますから!

ちなみに一番最初にデジタルに走ったのは多分10代の中頃だったと思うんですけど、その理由が「デジタルなら初期の設備投資さえすれば、画材減らないしコスパよすぎ!」というものでした。
私は昔からそういうコスパ重視というか貧乏くさい考え方で生きてきてます。
初期に使ってたソフトはPaintshopで、ペンタブはバンブーの小さいやつだったと思います。

その後、Painter6とintuos2に移行し、全デジの世界へずぶずぶと……。
Painterはしょっちゅう吹っ飛んでいたので、「データが全部消えてもイライラせずに一からやり直せる」という悟りの精神が身につきました。
「神様がもう一回描き直せって言ってる……」と清々しい笑顔で言えるようになったのは全部Painterのおかげですチクショウ

OSをXPから7に変更したときにPainterはもう新しくしないで、全部Photoshopでやるようになりました。
今はPhotoshopとSAIでなんとかしてます。

こうして振り返ると本気でアナログ絵に触れてる期間なさすぎでびっくりしますね。
紙に描いてたのなんて、講義中の落書きくらいだったのでは……。
クロッキー帳とか結構溜まってますけど、中を見たらほとんど全部、文字でした。
絵なんて、スチルかキャラ設定のラフくらいしかないで……(゚.゚)